PR

コーヒー豆は豆じゃない?コーヒーチェリーの種だった!

コーヒー豆は豆じゃない コーヒー
その2
コーヒーチェリーの種
コーヒーチェリー
コーヒーノキ
コーヒーの種
確認テスト
おしまい
Creema 公式オンラインストア

コーヒー豆は豆じゃない

コーヒー豆は「豆」と呼ばれていますが、実はマメ科の植物ではなく、リンドウ目アカネ科コーヒノキ属に分類される「コーヒーノキ」という植物です。

コーヒー豆になるのは、コーヒーチェリーと呼ばれる実の中にある2つの種子です。チェリーから果肉などを除去するとコーヒーの種(=コーヒー豆)の生豆(なままめ)となります。

生豆を焙煎することであなたが思い描く茶色いコーヒーができます
関連記事コーヒーの焙煎度合いをはじめから丁寧に解説します

コーヒーチェリーとは

コーヒーノキの実のことです。見た目がチェリーに似ているためこう呼ばれます。

コーヒーチェリーの断面は下の写真でわかります。実のほとんどが種で果肉は少ないですね。

コーヒーチェリーの構造

コーヒーチェリー(コーヒー豆)の構造
  • シルバースキン…焙煎時にチャフとなってはがれる
  • パーチメント(内果皮)…脱殻機で取り除く。米でいうところの玄米の部分
  • ミューシレージ…果肉を取り除いた後に残るぬめり。甘みがある

コーヒーチェリーは赤色が多いですが、黄色くなる品種もあります。また、チェリー1つにつき種が向かい合って2つ入っているのが普通ですが、時々丸い生豆が1つだけ入っていることがあります。

通常の生豆をフラットビーンと呼び、丸い生豆をピーベリーといいます。

コーヒーチェリーは食べれる

コーヒーチェリーの果肉は熟すと糖度が高くとても甘くなります。しかし、果肉部分は少なく食用には不向きです。肥料などに使われています。

コーヒーチェリーの味

コーヒーチェリーは美味しい甘みがあります。良質なハネデューメロンの甘さに爽やかな酸味を加えたような味といわれます。

コーヒー豆の産地と特徴

コーヒーベルト

コーヒーの主な産地は北緯25度~南緯25度の範囲にあたる熱帯・亜熱帯地域です。この地域を「コーヒーベルト」と呼びます。

年間を通して気温が高く、さらに標高が高い地域で水はけがよく、雨季があるなどの条件が必要です。

日本も沖縄や小笠原諸島はコーヒーベルトのギリギリ端っこに位置しているため、コーヒーの栽培がおこなわれているところもあります。

世界的な環境の変化により、栽培地域も少しずつ変化しているようです。

ウミノコーヒーはオンラインショップ専門の自家焙煎コーヒー豆屋です

ウミノコーヒーはオンラインショップ専門の自家焙煎コーヒー豆屋です。注文を受けてからの焙煎で焙煎したての風味豊かなコーヒー豆をお届けします。

  • コーヒー初心者にこそ、やさしくありたい
  • 淹れ方やマメ知識を発信
  • 詳しくないけど、美味しいコーヒーが飲みたい

を叶えます。

▽オンラインショップはこちらから
\コーヒー豆100gがワンコインで買える!500円モニター募集中/
https://shop.umino-coffee.com/
△なんと1杯50円

コメント

タイトルとURLをコピーしました