PR

【ハンドドリップ入れ方】基本のレシピで初心者でも簡単にできます

ハンドドリップおすすめの入れ方 コーヒー

本記事では、ウミノコーヒーがおすすめするハンドドリップの淹れ方をお伝えしていきます。

  • ハンドドリップをやったことがない
  • いつもなんとなくハンドドリップしていた

そんな方たちを対象としています。もしあなたにもうお気に入りの淹れ方があるのであれば、そのレシピで淹れてもらえばいいと思います。

ハンドドリップのやり方は無数にありますし、自分なりの「おいしい」も無数にありますので、私どものやり方を押し付ける気持ちは全然ありません。

何もわからない方へ、まずは基本となる淹れ方をお伝えしそこから自分好みの味を見つけていってもらえれば良いなと思います。

やり方は画像多めで詳しく書いていきますので、見ながら一緒にドリップしていきましょう。

ドリップバッグのコーヒーの入れ方も別記事にて説明しています。気になる方は下のリンクまたは記事最下部のリンクからどうぞ
関連記事ドリップバッグコーヒーのおいしい入れ方使い方

Creema 公式オンラインストア

ハンドドリップ前の準備

ハンドドリップを始める前に準備がいくつか必要です。

準備するもの

ハンドドリップをするために準備する物は次のアイテムです。

準備するもの
  • コーヒー豆(豆のままor粉に挽いたもの)
  • お湯(淹れる量よりも多めに準備)
  • カップ
  • ドリップポット
  • ドリッパー
  • サーバー
  • コーヒーミル(豆のままのコーヒーを準備した場合のみ)
  • ペーパーフィルター
  • キッチンスケール
  • 温度計
  • タイマー(あれば)
ハンドドリップに必要なもの
ハンドドリップに必要なものを準備する

きちんとコーヒーを淹れるためには「重さ」「時間」「温度」をコントロールする必要があります。面倒かもしれませんが、量りを準備ください。

コーヒー豆の焙煎度とお湯の温度

コーヒー豆は焙煎度が深くなるほど豆から出る成分が増えるため、焙煎度によってお湯の量や温度を変えてあげた方がよりおいしいコーヒーを淹れられます。

下の図でコーヒー豆の焙煎度とお湯の温度を確認してください。

コーヒーの焙煎度とお湯の温度の関係

当店の扱っているコーヒー豆でハンドドリップする場合は

  • エチオピア イルガチェフェ⇒96℃
  • ブラジルショコラサントアントニオ⇒92℃
  • インドネシアマンデリンシナール⇒88℃

こちらを参考にしてください。

コーヒーの量とお湯の量

コーヒーの量とお湯の量の関係もコーヒーの焙煎度によっておすすめの量が変わってきます。一覧でまとめたので下の画像をみてください

コーヒーの量とお湯の量

お湯100gに対して、コーヒー豆が浅煎りなら6g,中煎りなら7g,深煎りなら8gを使うことをおすすめしています。

当店の豆でいうとエチオピアは浅煎り、ブラジルは中煎り、インドネシアは深煎りの量でまずは試してみてください。

コーヒー豆の挽き目

豆のままコーヒーを準備した方はミルで豆を挽かないといけません。ハンドドリップに適した挽き目はごま粒くらいの大きさになります。

当店ではミルをお持ちでない方のためにコーヒーを粉にするサービスも行っています。カリタのNext Gを使って挽き目は4です。

下の画像は参考画像ですが、カリタのネクストGではペーパードリップに適した挽き目は1~5になっています。

コーヒー豆の挽き目
ハライチコーヒーより

ハンドドリップの入れ方

準備ができましたので実際にドリップをしていきましょう。

具体的なハンドドリップのやり方

今回は400㏄のお湯と28gの粉で抽出していきます。

ハンドドリップのやり方
  • 器具を温める

    ペーパーをセットしたドリッパー、サーバーを温める

    ドリッパー、サーバーを温める

    カップを温める

    カップを温める

    器具が温まったらお湯は捨てる

    お湯を捨てる
  • ドリッパーにコーヒー粉を入れて平らにならす

    粉を入れて

    粉を入れて

    粉を平にならす

    粉を平にならす
  • お湯1投目

    タイマーをスタートし、お湯の20%(今回は80g)を中心からゆっくり渦を巻くように全体に注ぐ

    お湯の20%をゆっくり渦をまくように注ぐ

    80g(cc)注いだら30秒蒸らす

    30秒蒸らす
  • お湯2投目

    再びお湯の20%(今回は80g)を渦をまくように全体に注ぐ

    再度お湯の20%を注ぐ

    160gを目標に注ぐ

  • お湯3投目

    残りのお湯60%(今回は240g)を渦をまくように全体に注ぐ

    お湯の60%を注ぐ

    400g(㏄)までお湯を注いだら、お湯が落ちきるまで待つ

    お湯が落ち切るまで待つ

    3~4分くらいで落ちきるのが目安。

  • 完了
    完了

    カップに注いで完成

    カップに注ぐ

美味しく淹れられたでしょうか?

よくある質問

本項ではハンドドリップについてのよくある質問をまとめています

もっと濃くしたいのですが

もっと濃いコーヒーを楽しむためには以下の方法を試してみてください。

  • 挽き目をより細かくする
  • お湯の温度をもっと高くする
  • 粉の量を増やす
  • お湯の量を減らす
  • 蒸らし時間を延ばす
  • 抽出時間全体を延ばす

もっと薄くしたいのですが

もっと薄味のコーヒーにするには以下の方法を試してみてください

  • 挽き目をより粗くする
  • お湯の温度をもっと低くする
  • 粉の量を減らす
  • お湯の量を増やす
  • 蒸らし時間を減らす
  • 抽出時間全体を減らす

えぐみや雑味が出てしまうのですが

えぐみや雑味が出る原因は以下のようなことが考えられます。

  1. コーヒー豆が古いものを使っている
    • ⇒焙煎したてのコーヒー豆をぜひお買い求めください
  2. お湯の温度が高すぎて、余計な成分まで抽出している
    • ⇒お湯の温度を低めにしてください
  3. 3投目の最後、お湯が落ちきるまで待っている
    • ⇒お湯が落ちきる前にドリッパーをカップからはずし、抽出を終了してみてください
  4. 粉の粒の大きさにバラつきがあるから
    • ⇒挽き目が揃うミルを試してみてください

コーヒーミルを持っていないのですが

コーヒーミルを持っていない方がドリップコーヒーを楽しむためには、コーヒーを粉の状態で手に入れる必要があります。

粉に挽くサービスをしているコーヒーショップを探してみてください。当店は無料で粉に挽くサービスをしています。

また、ミルはダイソーなどでも気軽に購入することができます。豆を挽いた時の香りはコーヒーの醍醐味だいごみのひとつです。

ぜひミルを購入することをおすすめします。

粉がお湯を注いでも膨らまないのですが

コーヒー粉にお湯を注いだ時に膨らむのは、コーヒー豆が焙煎したてで豆の中のガス(二酸化炭素)が抜けきっていないために起こる現象です。

そのため、焙煎から日が浅いコーヒー豆を淹れるとモコモコとおいしそうにガスを出して膨らみます。

ただ、美味しそうに見えますが粉が膨らんだからといって美味しくなるわけではないです。逆にガスがお湯とコーヒーとの接触を妨げるため抽出が不完全になるケースがあります。

モコモコするのは、新鮮な豆である証拠ということと、モコモコだから美味しいというわけではないことは覚えておきましょう。

ウミノコーヒーはオンラインショップ専門の自家焙煎コーヒー豆屋です

ウミノコーヒーはオンラインショップ専門の自家焙煎コーヒー豆屋です。注文を受けてからの焙煎で焙煎したての風味豊かなコーヒー豆をお届けします。

  • コーヒー初心者にこそ、やさしくありたい
  • 淹れ方やマメ知識を発信
  • 詳しくないけど、美味しいコーヒーが飲みたい

を叶えます。

▽オンラインショップはこちらから
\コーヒー豆100gがワンコインで買える!500円モニター募集中/
https://shop.umino-coffee.com/
△なんと1杯50円

ドリップバッグコーヒーのおいしい入れ方も別記事にて紹介しています。気になる方は下のリンクからどうぞ
関連記事ドリップバッグコーヒーのおいしい入れ方使い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました